NO  0820
名前   キオン 
画像

追加の画像
 
実の画像  なし
コメント  8月〜9月頃、1,000m以上の高山地帯で良く見かける。

 背丈は1m程度で、ちょっと分かり難いが5〜6枚の黄色の花弁が集まっている。
 葉は互生し、長楕円形で先端は尖っている。
 同じキオン属のハンゴンソウに似ているが、ハンゴンソウの葉は3〜7個
 深く切れ込むが、キオンの葉は切り込まない。
 花期は、7〜9月頃。

 私が見かけるものは、アサギマダラ蝶が飛来することで有名なハンゴンソウは少なく、
 ほとんどはこの「キオン」です。

 アキノキリンソウとも間違いそうになります。
 キオンは、花全体の集まりは上の方で広がった感じになるが、アキノキリンソウは
 花全体の集まりが円錐状に見える。
 それにしても、識別は難しく、しばしば間違っていると思う。

 紫色のシオンに対して、花色が黄色なのでキオンと呼ばれる。


見られる時期  7月〜9月

似たお花
ハンゴンソウ アキノキリンソウ
関連する
お花など
シオン オタカラコウ  メタカラコウ  ノボロギク
   
管理情報  季節: 7月 ・ 8月 ・ 9月  夏〜秋
 花色: 黄色