NO | 0899 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ◆ ラショウモンカズラ ◆ | |||||||||||
画像 |
|
|||||||||||
|
||||||||||||
追加の画像 |
|
|||||||||||
実の画像 | なし | |||||||||||
コメント | シソ科の多年草。 4〜6月の新緑の頃、谷沿いや希に林の中で見られる。 見かけたものは15cm程度でしたが、もう少し大きくなりそうです。30cmぐらいの物も見かけました。 オカタツナミソウとも似ているが、萼の所が異なる。 葉は対生で、三角形。 追加の画像は、一応野草園で「ラショウモンカズラ」の立て看板が付いていたものです。 そして、入笠山 山道脇にて。 |
|||||||||||
見られる時期 | 4月〜6月 | |||||||||||
|
||||||||||||
似たお花 |
|
|||||||||||
関連する お花など |
|
|||||||||||
管理情報 | 季節: 5月 ・ 6月 ・ 春〜初夏 花色: 紫色 |