NO | 0170 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ◆ ユキワリイチゲ ◆ | |||||||||
画像 |
|
|||||||||
|
||||||||||
追加の画像 |
|
|||||||||
実の画像 | なし | |||||||||
コメント | 早春の3月初め頃、山野にまだお花が少ない頃、不思議なぐらい独特の色のお花を見せてくれます。 葉っぱの色も特徴があり、あまり緑色はしていなかった。 花色は、ややピンク色がかった白色を良く見かけます。 淡い青色もあるようです。 イチゲ(一華)とは、一つの花茎に1本の花が咲くことです。 西日本方が多いようで、東京近郊では見かける数は少ない。 ユキワリイチゲとアズマイチゲは大変良く似ているので、区別が難しい。 |
|||||||||
見られる時期 | 3月〜4月 | |||||||||
|
||||||||||
似たお花 |
|
|||||||||
関連する お花など |
|
|||||||||
管理情報 | 季節: 3月 ・ 4月 ・ 春 花色: ピンク色 |