NO | 0785 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ◆ ヒメシャジン ◆ | |||||||||
画像 |
|
|||||||||
|
||||||||||
追加の画像 |
|
|||||||||
実の画像 |
|
|||||||||
コメント | 山梨県(富士、南アルプスなど)の高山地帯で良く見られるようです。 ミヤマシャジンの変種としているサイトもあり、大変よく似ています。 萼片に鋸葉がある。 花柱は花びらよりほとんど飛び出さない? 最近は、ヒメシャジンとミヤマシャジンは同じものとしているサイトもありました。 画像は、田貫湖周辺。 |
|||||||||
見られる時期 | 8月〜9月 | |||||||||
|
||||||||||
似たお花 |
|
|||||||||
関連する お花など |
|
|||||||||
管理情報 | 季節: 8月 ・ 9月 ・ 夏〜秋 花色: 紫色 |