NO  0911
名前   ナギナタコウジュ 
画像

追加の画像
 
実の画像  なし
コメント  シソ科で香りが良く、薬用にもなるらしい。

 山地の日当たりの良いところで見かける。
 花の様子(咲き方)が一方向に向かっており、長刀のように見える。
 花を遠目に見ると、イヌタデのようにも見える。

 茎の断面は四角形で、葉は対生し、葉の周辺は小さな鋸歯(ノコバ)になっている。

 追加の画像 2枚目は、田貫湖周辺で10月に撮ったもの。
 3,4枚目は入笠山(9月)。
 
見られる時期  9月〜10月

似たお花
シソ
関連する
お花など
 
イヌタデ イブキトラノオ  シモバシラ  
管理情報  季節: 9月 ・ 10月 ・ 秋
 花色: 桃色