NO | 0741 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ◆ ソバナ ◆ | |||||||||
画像 |
|
|||||||||
|
||||||||||
追加の画像 |
|
|||||||||
実の画像 |
|
|||||||||
コメント | キキョウ科でツリガネニンジンに似ている。 ツリガネニンジンとソバナは、季節も生育場所も似ているので、花だけ見ているとうっかり間違えて しまいます。 葉の付き方や花の付き方に違いがあります。 ソバナの葉は互生で、下の方の葉は大きくて葉の枝が長い。 葉の周辺には、細かい鋸葉があります。 また、ツリガネニンジンの葉は、輪生で3〜5枚のことが多いなど。 もう一つ、岩場に咲くイワシャジンもあり、混同しそうになるので、葉も含めてじっくり観察しておくことが 大切です。 |
|||||||||
見られる時期 | 7月〜9月 | |||||||||
|
||||||||||
似たお花 |
|
|||||||||
関連する お花など |
|
|||||||||
管理情報 | 季節: 7月 ・ 8月 ・ 9月 ・ 夏〜秋 花色: 紫色 |