NO  0202
名前   ジシバリ 
画像

追加の画像
実の画像  なし
コメント  黄色い花弁が20枚ほど付くタンポポにも似たお花です。
 キク科ニガナ族で、別名:イワニガナ。

 やや乾燥した空き地などでしばしば見かけます。
 蔓のような枝が八方に伸びて、子株が次々と増えていく様子から、
 「地縛り」となったのでしょうか!

 花弁はタビラコにも似ていますが、枚数は20枚ぐらいあります。
 葉っぱの多くはスプーン型か卵の形をしていますが、地面に近いところに何枚か
 茎に近い方が角張ったような葉もありました。
 タンポポのようにノコギリのような葉は殆どありませんね。

 葉がへら状に長いオオジシバリもあるそうです。
見られる時期  4月〜5月

似たお花
オオジシバリ タビラコ オニタビラコ
関連する
お花など
 
 ホトケノザ キュウリグサ
   
管理情報  季節: 4月 ・ 5月 ・ 
 花色: 黄色