NO  0214
名前   ケシ 
画像

追加の画像
実の画像  なし
コメント  ケシ(芥子)は、子供の頃「有毒なので近づかないこと」と親に教えられ、殆ど馴染みがありません。
 19970年代に、ひなげしをテーマにした歌謡曲が大ヒットし、驚いたことを思い出します。

 栽培しても良いケシもありますが、どう見分けるのか解りません。
 道端でも良く見かけるケシは、ナガミヒナゲシでしょうか!
 ポピーと呼ばれることもあり、こちらの方が個人的には呼びやすいです。

 栽培規制種科かどうかは専門サイトで確認してください。
 画像は道路脇に咲いていたものです。
 毛があり葉が茎を抱いていないのが、栽培しても良いケシのようです。



 
見られる時期  4月〜6月

似たお花
ナガミヒナゲシ ヒマラヤノアオイケシ
関連する
お花など
シラユキゲシ タケニグサ  コマクサ  クサノオウ
管理情報  季節: 4月 ・ 5月 ・ 6月 ・ 春〜夏
 花色: 赤色