NO | 0745 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ◆ ミズキ ◆ | |||||||||||||||||
画像 |
|
|||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
追加の画像 |
|
|||||||||||||||||
実の画像 |
|
|||||||||||||||||
コメント | 漢字表記では「水木」で、春先に幹や枝を切ると、水が滴るほど あふれるそうです。 花は4弁の小さな花が数十個集まって、段々状態に咲いていますので、 遠くからでも良く目立ちます。 約一ヶ月遅れで、同じような花が咲いているものは、「クマノミズキ」らしいです。 ミズキの葉は互生で、クマノミズキの葉は対生とのことですが、程よい画像が残っていません。 個人的には、葉枝の長さで区別している。 ミズキの葉枝は長い。クマノミズキは短い。 |
|||||||||||||||||
見られる時期 | 4月下旬〜5月上旬 | |||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
似たお花 |
|
|||||||||||||||||
関連する お花など |
|
|||||||||||||||||
管理情報 | 季節: 4月 ・ 5月 ・ 春 花色: 白色 |