NO  1135
名前   ハナイカダ 
画像

追加の画像
実の画像
コメント  ミズキ科ハナイカダ属の落葉低木。

 5月頃葉の中央付近に花が咲き、8月頃に青緑色から黒色に変化した実が見られる。
 花は目立たないが、何といっても葉の中央に咲くことが一番の特徴。
 雌花は1つ咲き、雄花は3〜4個咲くようです。

 葉の周辺には短くて鋭そうなトゲがある。
 
 高尾山の山道、小山内裏公園などで見かけるが、目立たない存在なので、注意していないと
 通り過ごしてしまいます。


 
見られる時期  4〜5月

似たお花
関連する
お花など
ミズキ
   
管理情報  季節: 4月 ・ 5月 ・  春  、 実は7〜8月 ・ 夏
 花色: 白色 ・ 黄緑色