NO  0342
名前   ヒヨドリジョウゴ 
画像

追加の画像
実の画像
 
コメント  ナス科蔓性の多年草。 
 9月頃に白い花を咲かせ、その後丸い実がつき、12月頃には実が真っ赤に
 なっていました。
 この実をヒヨドリが好んで食べるのでしょうか?

 実には毒があるらしいので、うっかり口にしないほうが良い。

 茎の先端に近い葉は、切れ込みが確認できません。
 根元に近い葉は、切れ込みのある葉が解ります。
 全ての葉が丸いとマルバノホロシの可能性もありますが、...

 もう一つの見分け方は、短い毛が多いことです。

 イヌホオズキは、実が熟すと黒くなるので、区別がはっきりします。


見られる時期  9月 (実は、10月〜12月)

似たお花
イヌホオズキ マルバノホロシ
関連する
お花など
ナス ヤブサンザシ
   
管理情報  季節: 9月 ・ 秋
 花色: 白色