NO | 1269 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ◆ ヤブサンザシ ◆ | |||||||||
画像 |
|
|||||||||
|
||||||||||
追加の画像 |
|
|||||||||
実の画像 |
|
|||||||||
コメント | スグリ科の落葉低木。(ユキノシタ科としていることもある) 春に目立たない淡い緑色の花を咲かせる。 秋の終わり頃にヒヨドリジョウゴに似た真っ赤な実がつく。 花より実のほうが目立ちやい。 葉は互生し、掌状(ショウジョウ)に3つに分かれ、それぞれは更に小さく切れ込む。 よく似たものに、サンザシ、セイヨウサンザシがある。 |
|||||||||
見られる時期 | 花は4月 、実は10〜11月 | |||||||||
|
||||||||||
似たお花 |
|
|||||||||
関連する お花など |
|
|||||||||
管理情報 | 季節: 9月 ・ 10月 ・ 秋 花色: 白色・緑色 |