NO | 0548 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ◆ サワギキョウ ◆ | |||||||||
画像 |
|
|||||||||
|
||||||||||
追加の画像 |
|
|||||||||
実の画像 |
|
|||||||||
コメント | キキョウ科。 湿地に咲き、直立して背丈は1mを超える。 画像は、休耕田の湿地に咲いていました。 入笠山では、エゾリンドウとほぼ同じ時期に多数見られました。 キキョウの花とはあまり似ていない。 花が奇麗で、花マニアに人気があります。 花色は青と赤があり、赤いものはベニバナサワギギョウ。 |
|||||||||
見られる時期 | 8月〜9月 | |||||||||
|
||||||||||
似たお花 |
|
|||||||||
関連する お花など |
|
|||||||||
管理情報 | 季節: 8月 ・ 9月 ・ 夏〜秋 花色: 紫色 |