NO | 0970 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ◆ エゾリンドウ ◆ | |||||||||
画像 |
|
|||||||||
|
||||||||||
追加の画像 |
|
|||||||||
実の画像 | なし | |||||||||
コメント | 秋の頃、高原の湿地帯できれいな青紫色の花を咲かせる。 リンドウの中では背が高く、50cm〜1mぐらいになる。 花はいつも蕾のように閉じていることが多い。 はっきりした見分けはできないが、長野県 入笠山の湿原や美ヶ原高原で見かけたので、 無条件でエゾリンドウとします。 同じ頃、入笠山ではサワギキョウも多数咲いていました。 |
|||||||||
見られる時期 | 8月〜10月 | |||||||||
|
||||||||||
似たお花 |
|
|||||||||
関連する お花など |
|
|||||||||
管理情報 | 季節: 8月 ・ 9月 ・ 10月 夏〜秋 花色: 青色 ・ 紫色 |