NO | 0619 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ◆ クロガネモチ ◆ | |||||||||||
画像 |
|
|||||||||||
|
||||||||||||
追加の画像 |
|
|||||||||||
実の画像 | なし | |||||||||||
コメント | モチノキ科の常緑高木、公園などの庭木として良く植えられています。 高木といっても、公園などでよく見かける木は、2〜5m程度ものが多い。 名前が「お金持ち」に通じることから、縁起が良い木とされています。 赤い実がきれいですね。 ソヨゴの実はまばらに着いていますが、こちらクロガネモチの実は多数ついています。 花は5〜6月頃に咲くようですが、殆ど目に止まりません。 |
|||||||||||
見られる時期 | 5月〜6月 、 実は12月〜1月 | |||||||||||
|
||||||||||||
似たお花 |
|
|||||||||||
関連する お花など |
|
|||||||||||
管理情報 | 季節: 5月 ・ 6月 ・ 春〜夏 花色: 黄緑色 |