NO | 0796 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ◆ オオニシキソウ ◆ | |||||||||
画像 |
|
|||||||||
|
||||||||||
追加の画像 |
|
|||||||||
実の画像 | なし | |||||||||
コメント | 背丈が30cm前後のオオニシキソウ、そして地面を這うように 広がるニシキソウとコニシキソウがあります。 コニシキソウは、葉の中央に茶色っぽい斑点があります。 ニシキソウは日本在来の種で、オオニシキソウとコニシキソウは帰化種。 現在では、帰化種の方が多くなっているそうです。 2mm程の花に見える小さな白いものは、花ではなく付属体だそうです。 トウダイグサ科。 |
|||||||||
見られる時期 | 8月〜10月 | |||||||||
|
||||||||||
似たお花 |
|
|||||||||
関連する お花など |
|
|||||||||
管理情報 | 季節: 8月 ・ 9月 ・ 10月 ・夏〜秋 花色: 白色・緑色・茶色 |