NO | 0180 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ◆ イカリソウ ◆ | |||||||||
画像 |
|
|||||||||
|
||||||||||
追加の画像 |
|
|||||||||
実の画像 | なし | |||||||||
コメント | 船が停泊する際に使われる錨の形に似ているので、イカリソウと なったと思います。 名前の由来についてはいろいろ話題が多いので、ネット検索等に委ねます。 花色は、赤に近いピンク色や白色を見かけます。 キバナイカリソウ(別ページ)、シロバナイカリソウと分けている場合もあります。 形に特徴があり、人気のあるお花のようで、園芸店でもしばしば見かけられます。 分類上はメギ科となっており、タツタソウと同じ科になっています。 |
|||||||||
見られる時期 | 4月〜5月 | |||||||||
|
||||||||||
似たお花 |
|
|||||||||
関連する お花など |
|
|||||||||
管理情報 | 季節: 4月 ・ 5月 ・ 春 花色: ピンク色・白色 |