NO | 0115 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ◆ ロウバイ ◆ | |||||||||||
画像 |
|
|||||||||||
|
||||||||||||
追加の画像 |
|
|||||||||||
実の画像 | なし | |||||||||||
コメント | 中国原産の「ロウバイ」で、蝋梅の原種と言われている。 花の少ない1月に、黄色で透き通ったような花が咲く。 いかにも蝋細工で作ったように見えるため、このような名前になったのでしょうか! 花の中心が茶色のものがロウバイで、中心まで黄色のものがソシンロウバイです。 その中間的なものに、マンゲツロウバイがあり。区別は難しい。 5月頃、真っ黒い花を咲かせるクロロウバイ(黒花ロウバイ)というのもあります。 |
|||||||||||
見られる時期 | 1月〜3月 | |||||||||||
|
||||||||||||
似たお花 |
|
|||||||||||
関連する お花など |
|
|||||||||||
管理情報 | 季節: 1月 ・ 2月 ・ 3月 、 冬 ・ 春 花色: 黄色 ・ 茶色 |