NO | 1098 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ◆ ヤマノイモ ◆ | |||||||||
画像 |
|
|||||||||
|
||||||||||
追加の画像 |
|
|||||||||
実の画像 |
|
|||||||||
コメント | つる性で山地の樹木に巻き付いて育つ。 地中50cm以上の所に芋ができて、食用になる。 葉の付け根の所にムカゴができて、これも食べられる。 8月頃でしょうか、目立たない白い花が咲いたような気がします。 一般的にヤマノイモと呼ばれているものには、ヤマノイモ・オニドコロ・ヒメドコロ・カエデドコロ・キクバドコロ・ ナガイモなどがあり、葉の形や花の咲き方が少しずつ異なる。 |
|||||||||
見られる時期 | 7月〜8月 | |||||||||
|
||||||||||
似たお花 |
|
|||||||||
関連する お花など |
|
|||||||||
管理情報 | 季節: 7月 ・ 8月 ・ 夏 花色: 白色 |