NO  1057
名前   ヤブジラミ 
画像

追加の画像
実の画像  なし
コメント  6月から7月に、小さな白い花を多数咲かせる。
 
 雑木林周辺の野原などでよく見かける。
 花後の実は「ひっつき虫」で、ズボンなどにくっつく。
 葉はセリ科の特徴が良く解る。

 良く似たものに、オヤブジラミがある。
 こちらは、4〜5月に花が咲き、花後の実はやや紫色に見える。

 現段階では、ボウフウとの区別はできない。

 
見られる時期  6月〜7月

似たお花
ボウフウ ヤブニンジン
関連する
お花など
セリ
   
管理情報  季節: 6月 ・ 7月 ・ 夏
 花色: 白色