NO | 0415 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ◆ ヤマジノホトトギス [ 暫定 ] ◆ | |||||||||
画像 |
|
|||||||||
|
||||||||||
追加の画像 |
|
|||||||||
実の画像 | なし | |||||||||
コメント | 名前の通り、山道を歩いているときに偶然出会いました。 花弁の先端が下に反り返っていないが、他の特徴は当てはまらない。 咲き始めのヤマホトトギスなのかもしれません。 ヤマジノホトトギスの花は、葉のすぐ近くに1〜2個咲く。 つまり、日本のホトトギスのような場所に咲きます。 写真を始めた頃のかなり古い画像で、その時の様子も十分には思い出せません。 [注意] 画像の花は、ヤマホトトギスのようです。 ヤマジノホトトギスではありません。 |
|||||||||
見られる時期 | 9月〜10月 | |||||||||
|
||||||||||
似たお花 |
|
|||||||||
関連する お花など |
|
|||||||||
管理情報 | 季節: 9月 ・ 10月 ・ 秋 花色: 紫色 |