NO  1008
名前   ミミナグサ 
画像

追加の画像
 
実の画像
 
コメント  春、田舎の道路脇などで見かける。
 良く見かけるのは帰化植物のオランダミミナグサだという。

 花の様子がハコベに似ており、長い間混同していたが、ハコベとは
 別のものらしい。
 ハコベもミミナグサの花も5弁で、1つの花びらは中央で避けており10弁のようにも
 見える。
 この裂け目が、ハコベは深く、ミミナグサは浅い。
 また、ミミナグサの茎は、花枝が長く紫色をしている。
 
 名前の由来は、葉の形が「ねずみの耳に似ている」とのことですが、...?


見られる時期  4月〜5月

似たお花
関連する
お花など
ハコベ コハコベ
   
管理情報  季節: 4月 ・ 5月 ・ 春
 花色: 白色