NO  1337
名前   マルバコンロンソウ 
画像

追加の画像
実の画像  なし
コメント  タネツケバナ科のコンロンソウの一つ、マルバコンロンソウ。

 ネット上には、オオマルバコンロンソウという名前もあり、その違いなどは良く解らない。

 やや湿気の多い山地の林縁などで、まれに見かける。
 背丈は、10 〜 20cmほどで、白い4弁の花を咲かせる。
 
 コンロンソウとは葉の形が異なり、葉はほぼ丸型で、周辺には浅い切れ込みがある。
 葉は変異があるようで、オオマルバコンロンソウとの違いは更に難しい。

見られる時期  3月〜5月

似たお花
コンロンソウ
関連する
お花など
タネツケバナ  
   
管理情報  季節: 3月 ・ 4月 ・ 5月 ・春
 花色: 白色