NO | 0296 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ◆ ハナイバナ ◆ | |||||||||||
画像 |
|
|||||||||||
|
||||||||||||
追加の画像 |
|
|||||||||||
実の画像 | なし | |||||||||||
コメント | やや青みを帯びた白い5弁の大変小さな花が咲き、キュウリグサに似ている。 キュウリグサと違って、花心部分も白っぽい色です。 道路脇などでしばしば見られ、長期間咲いているようですが、 良く見かけるのは、4〜5月です。 名前の由来は、葉っぱの間に花が咲くと言うことのようです。 |
|||||||||||
見られる時期 | 4月〜5月 | |||||||||||
|
||||||||||||
似たお花 |
|
|||||||||||
関連する お花など |
|
|||||||||||
管理情報 | 季節: 4月 ・ 5月 ・ 春 花色: 水色 |