NO  0832
名前   ノダケ 
画像

追加の画像
実の画像
   
コメント  夏から秋の高原で、獅子ウドに似た茶褐色の黒い花を咲かせる。
 花の様子は、刻々と変化するので、解りにくいです。
 セリ科シシウド属。

 竹の皮に似たような茎が特徴。
 他にも、シシウド属には似たような植物が多々あり、名前の特定には
 注意したい。
 ノダケモドキ、シラネセンキュウなどがあるが、どう区別されるのか不明。

 画像は、霧ヶ峰にて。
 花色は、はじめは白で、後に茶色に変化するのでしょうか?
 それとも、赤花(紫色)と白花があるのかもしれません。
 茶色と白いものは、別種かもしれません..?


 良く似たものに、さらにミヤマノダケやヒメノダケというのもあるそうで、頭を悩ませます。
見られる時期  9月〜10月

似たお花
シシウド シラネセンキュウ
関連する
お花など
   
タケ セリ    
   
管理情報  季節: 9月 ・ 10月 ・ 秋
 花色: 白色 ・ 茶色 ・ 黒色