NO | 0726 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ◆ ナルコユリ ◆ | |||||||||
画像 |
|
|||||||||
|
||||||||||
追加の画像 |
|
|||||||||
実の画像 | なし | |||||||||
コメント | ユリ科で、笹のような葉の付け根から2〜5個の筒状の花が ぶら下がるように咲きます。 大変良く似たものにアマドコロがあります。 花が一カ所に、1〜2個づつ付くのがアマドコロで、2〜5個付くのが ナルコユリらしいです。 もう1つの区別方法は、茎の断面が丸いとナルコユリで、 断面が四角いとアマドコロだそうです。 画像は、野草園で「ナルコユリ」の立て看板がありました。 アマドコロのほうがやや大きい感じがします。 |
|||||||||
見られる時期 | 5月 | |||||||||
|
||||||||||
似たお花 |
|
|||||||||
関連する お花など |
|
|||||||||
管理情報 | 季節: 5月 ・ 春 花色: 白色・緑色 |