NO | 0197 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ◆ ドウダンツツジ ◆ | |||||||||
画像 |
|
|||||||||
|
||||||||||
追加の画像 |
|
|||||||||
実の画像 |
|
|||||||||
コメント | ツツジ科ということで、他のツツジと似た菱形の葉っぱをしている。 花は他のツツジとは異なって、釣り鐘のような花を一杯咲かせます。 自生のものは見かけませんが、公園や個人の庭で良く見かけます。 秋には紅葉した葉っぱも人気がありますね。 6月、今年の新芽を使って、「さし木」で増やせるとのこと。 「挿し木」には、鹿沼土を使用する。 |
|||||||||
見られる時期 | 4月〜5月 | |||||||||
園芸 | 6月、今年の新芽を使って、「さし木」で増やせるとのこと。 「挿し木」には、鹿沼土を使用するとのこと。 |
|||||||||
|
||||||||||
似たお花 |
|
|||||||||
関連する お花など |
|
|||||||||
管理情報 | 季節: 4月 ・ 5月 ・ 春 花色: 白色 |