NO  1196
名前   ツクシハギ 
画像
画像提供は、「花あかりの小箱」さん

追加の画像
実の画像
コメント  マメ科ハギ属のツクシハギ(筑紫萩)。
 ハギの仲間は、日本・中国に多数存在するが、ツクシハギは日本固有種と思われる。
 最初に発見された場所、筑紫地区(福岡県)が名前の由来と思われる。

 葉は互生で楕円形、先端がわずかに凹んでいる。
 ヤマハギに似ているが、花枝がヤマハギより長い。




見られる時期  8〜9月

似たお花
ハギ
関連する
お花など
管理情報  季節: 夏 〜 秋、7月・8月・9月
 花色: 赤紫色