NO | 0352 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ◆ チチコグサ ◆ | |||||||||
画像 |
|
|||||||||
|
||||||||||
追加の画像 |
|
|||||||||
実の画像 | なし | |||||||||
コメント | ハハコグサは春の七草の一つなので一般に知られていますが、姿・形が異なるチチコグサが あります。 5月頃、チチコグサとハハコグサが一緒に咲いていることもあります。 チチコグサにも幾つかの種類がありそうですが、花は茶色で 殆ど目立たない存在です。 葉の裏が白い「ウラジロチチコグサ」があります。 近い将来、チチコグサの分類をしたいものですが... |
|||||||||
見られる時期 | 5月〜9月 | |||||||||
|
||||||||||
似たお花 |
|
|||||||||
関連する お花など |
|
|||||||||
管理情報 | 季節: 5月 〜 9月 ・ 春〜秋 花色: 緑色 ・ 茶色 |