NO  0959
名前   タカサブロウ 
画像

追加の画像
実の画像  なし
コメント  草地のやや湿気の多いところに生息する雑草。
 周辺に何もないときは、横に広がっていた。

 8〜9月頃、1cm程度の白い花を咲かせ、その後実がつく。
 帰化植物と思われるアメリカタカサブロウもあり、見たところ区別できない。
 正確には、実で判断するとのこと。

 アメリカタカサブロウに対して、在来種をモトタカサブロウと呼ばれるようになりました。
見られる時期  9月〜10月

似たお花
アメリカタカサブロウ
関連する
お花など
ハキダメギク
   
管理情報  季節: 9月 ・ 10月 ・ 夏〜秋
 花色: 白色