NO  0375
名前   タニウツギ 
画像

追加の画像
実の画像  なし
コメント  スイカズラ科で、関東・東海の太平洋側に分布しているのが
 ハコネウツギで、日本海側で多く見られるのがタニウツギらしい。
 東京では、公園や民家の周辺でどちらも見られる。
 
 公園などに植えられていることがありますが、自宅の庭には植えないほうがいい。
 

 花の先端は5弁で、花色は咲き始めも含めてピンク色・赤紫色らしい。
 咲き始め(つぼみ)は特に色が濃く、ベニウツギの別名もある。
 花期は、5月中旬から6月初旬頃です。


見られる時期  5月〜6月

似たお花
ハコネウツギ ベニウツギ
関連する
お花など
ウツギ
   
管理情報  季節: 5月 ・ 6月 ・ 春〜夏
 花色: ピンク色