NO | 1228 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ◆ スズシロソウ ◆ | |||||||||
画像 |
|
|||||||||
|
||||||||||
追加の画像 |
|
|||||||||
実の画像 |
|
|||||||||
コメント | アブラナ科のスズシロソウ。 春の七草に「スズシロ」がある。 あまり認知度は高くないが、スズシロとはダイコンのこと。 スズシロソウは、葉がダイコン(スズシロ)に似ていることから、そう呼ばれているようです。 春(4〜5月)に、山地の周辺のやや湿気の多いところで見かける。 ユリワサビも同じようなところにあるので、うっかりすると間違えそうです。 |
|||||||||
見られる時期 | 春 | |||||||||
|
||||||||||
似たお花 |
|
|||||||||
関連する お花など |
|
|||||||||
管理情報 | 季節: 4月 〜 5月 ・ 春 花色: 白色 |