NO | 0025 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ◆ スノードロップ 別名 : 待雪草 ◆ | |||||||||||
画像 |
|
|||||||||||
|
||||||||||||
追加の画像 |
|
|||||||||||
実の画像 |
|
|||||||||||
コメント | 春先の花が少ない頃に、可憐に咲くので目立ちます。 和名は、別名:: 待雪草(マツユキソウ) で、球根植物。 原産地のヨーロッパでは、雪の中でも咲いているとのこと。 花の形が異なるが、スノーフレークによく似た雰囲気があります。 花びらは内側と外側があるようで、内側の花びらには薄緑色の斑点の ようなものがあります。 花びらは3弁で、萼が3枚あるので、一見すると6弁に見えます。 名前がスノードロップなので、溶けかけた雪の中でも撮ってみました。 画像は、神代植物公園および立川昭和記念公園にて。 |
|||||||||||
見られる時期 | 2月〜3月 | |||||||||||
|
||||||||||||
似たお花 |
|
|||||||||||
関連する お花など |
|
|||||||||||
管理情報 | 季節: 2月 ・ 3月 ・ 春 花色: 白色 |