NO | 0539 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ◆ コエビソウ ◆ | |||||||||
画像 |
|
|||||||||
|
||||||||||
追加の画像 |
|
|||||||||
実の画像 | なし | |||||||||
コメント | メキシコ原産でキツネノマゴ科。 初めて見かけた場所は植物園の室内でしたので、屋外では育たないかと思っていましたが、 夏の暖かい時期には近所でも見かけました。 神代植物公園の室内では、ほとんど年中見られたと思います。 花のつく苞(ホウ:つぼみを包む葉)が、海老の様子に似ていることからコエビソウとなったものと思います。 赤い苞が目立ちますが、花も咲いていました。 |
|||||||||
見られる時期 | 6月〜8月 | |||||||||
|
||||||||||
似たお花 |
|
|||||||||
関連する お花など |
|
|||||||||
管理情報 | 季節: 6月 〜 8月 ・ 夏 花色: 橙色 |