NO | 1328 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ◆ クワクサ ◆ | |||||||||
画像 |
|
|||||||||
|
||||||||||
追加の画像 |
|
|||||||||
実の画像 | なし | |||||||||
コメント | 木本のクワの木の葉が似ていることから、クワクサと呼ばれている。 科名もクワ科。 やや日当たりの良い空き地や道端で良く見かける。 背丈は、20 〜 60cmぐらいで、葉は互生。 花はミズの仲間に似ているが、イラクサ科のミズは葉が対生。 花はカテンソウにも似ているが、季節が異なることと、背丈や葉が異なる。 |
|||||||||
見られる時期 | 9月〜10月 | |||||||||
|
||||||||||
似たお花 |
|
|||||||||
関連する お花など |
|
|||||||||
管理情報 | 季節: 9月 ・ 11月 ・ 秋 花色: 黄緑色 |