NO | 0532 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ◆ キンミズヒキ ◆ | |||||||||||
画像 |
|
|||||||||||
|
||||||||||||
追加の画像 |
|
|||||||||||
実の画像 | なし | |||||||||||
コメント | 赤白のミズヒキと同様に、のし袋の金水引に見立てたものと思います。 夏の終わりから初秋にかけて、野原などで良く見かけます。 小さな5弁の花が穂状に咲く。 花後は、衣服などにくっ付くので、「ひっつき虫」になる。 結婚式などのお祝いに「金水引」の熨斗袋を使いますが、お祝いの席に出席する回数が すっかり少なくなり、「金水引」のデザインを忘れてしまいそうです。 |
|||||||||||
見られる時期 | 8月〜10月 | |||||||||||
|
||||||||||||
似たお花 |
|
|||||||||||
関連する お花など |
|
|||||||||||
管理情報 | 季節: 8月 ・ 9月 ・ 10月 ・夏〜秋 花色: 黄色 |