NO  0875
名前   イヌツゲ [ 暫定 ]
画像

追加の画像
実の画像
コメント  モチノキ科の常緑低木。

 高地にあるハイイヌツゲや、園芸品種のマメツゲなどがある。
 住宅の垣根などで良く見かけるのは、多分マメツゲだと思う。
 マメツゲの葉は、小さくて反り返っている。

 葉は互生で、6月に4弁の小さな白色(やや黄色)の花が咲く。
 雌雄異株のようで、花はなかなか見かけない。
 秋に黒い実がつく。

 モチノキ科で、ツゲの仲間では無い。
 私が生まれた田舎の農家では、「ヨメノサラ」と呼んでいたと思う。

 
見られる時期  5月〜6月

似たお花
モチノキ ヒイラギ ネズミモチ
関連する
お花など
マサキ ツゲ
管理情報  季節: 5月 ・ 6月 ・ 春〜夏
 花色: 白色 ・ 黄色