NO  1344
名前   アワ 
画像

追加の画像
実の画像
コメント  アワはイネ科の植物。
 古くから日本に渡来した穀物で、縄文時代には既に栽培されていたという説もある。
 原産地は中央アジア付近で、エノコログサを改良してできたという説もある。

 現在ではあまり出回っていないが、健康食品として知られている。
 粟おこしという和菓子(土産物)などが、身近で食べられる。

 個人的な事だが、ペットとしてインコを買ったことがあり、インコの餌はアワだけで間に合っていた。


見られる時期  7月〜10月

似たお花
ミレット
関連する
お花など
イネ エノコログサ
   
管理情報  季節: 7月 ・ 8月 ・ 9月 ・ 10月 夏〜秋
 花色: 黄色 ・ 茶色