NO | 1271 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ◆ アズマヤマアザミ◆ | |||||||||
画像 |
|
|||||||||
|
||||||||||
追加の画像 |
|
|||||||||
実の画像 | なし | |||||||||
コメント | 山間部の道路脇などでしばしば遭遇する。 画像は、裏高尾 登山道脇。 花色は、他のアザミに比べると色が浅く、淡いピンク色。 葉は鋭く避けて、他のアザミと同様に鋭いトゲがある。 背丈は、大きいものは1m以上になる。 画像は川沿いのコンクリート近くだったので、背丈は1m弱であった。 川の対岸にはもっと大きいものがあった。 関東地方で多く見られるので「アズマヤマアザミ」、西日本などではヤマアザミと呼ばれているものと 同じかもしれない。 アザミは種類が多く、また地域差もあるようで、名前を特定することが大変難しい。 殆どの名前は、暫定としたい気分である。 |
|||||||||
見られる時期 | 9月〜11月 | |||||||||
|
||||||||||
似たお花 |
|
|||||||||
関連する お花など |
|
|||||||||
管理情報 | 季節: 9月 ・ 10月 ・ 11月 、 秋 花色: 赤紫色 ・ 桃色 |