NO  0519
名前   アレチハナガサ 
画像

追加の画像
実の画像
コメント  荒れ地や河川の脇などの湿地で見られるヤナギハナガサに似た野草。
 ヤナギハナガサと同様に、南米からの帰化植物らしい。

 花はまばらで殆ど目だたないため、中々出会うことはありません。
 じっくり探せば、もっとたくさんありそうですが....
 アレチハナガサの茎も断面が四角です。
 6月下旬頃から長期間咲いています。

 ヤナギハナガサの葉は、ヤナギのように細長い。
 アレチハナガサの葉は、茎を抱かない感じでやや菱形に見える。

 よく似たもので、葉が茎を抱いている「ダキバアレチハナガサ」もあるそうです。



 
見られる時期  6月〜9月

似たお花
ヤナギハナガサ
関連する
お花など
   
管理情報  季節: 6月 〜 9月 ・ 夏〜秋
 花色: ピンク色