NO.214 |

■ トンボの仲間 ◆ ヤマサナエ ◆
 |
概 要 |
1 |
科名 |
不均翅亜目
(トンボ亜目) |
2 |
分類(属名など) |
サナエトンボ科 |
3 |
見られる季節 |
4月〜6月 |
4 |
幼虫の食草など |
|
5 |
越冬形態 |
|
|
サナエトンボの中では、中・大型のトンボ。体長 7cmぐらい。
個体数は多く、渓流でごく一般的に見られる。
ヤマサナエとキイロサナエは大変良く似ており、鮮明でアングルの
異なる画像が複数なければ、特定は難しい。
(参考)
1. 肩のL型が微妙に異なる。
2. 胸部側面の黒線が、ヤマサナエは繋がっており、キイロサナエは
途切れ気味。
3. 尾の先が異なる?
4. ヤマサナエは、第10節付近の「黄色のバンド」がはっきりしている
ので、特定しやすい。(オス・メス共通)
|
|
|
|
|
<付録> 見分け方など |
「キイロサナエとの比較」 |
 |
 |
1. 肩のL型が微妙に異なる。
2. 胸部側面の黒線が、ヤマサナエは繋がっており、キイロサナエは途切れ気味。 |
ヤマサナエ |
キイロサナエ |
|
|
「オスとメス」 |
 |
|
|
オス |
|
|
|
撮影記録
|
|
2018年 4月 26日 |
 |
八王子市郊外の渓流地区。
オスです。 |
|
|
2018年 4月 26日 |
 |
八王子市郊外の渓流地区。
オスです。 |
|
|
2018年 4月 30日 |
 |
同上、同一個体。 |
|
|
2019年 5月 7日 |
 |
横浜自然観察の森。
オスです。 |
|
|
2019年 5月 7日 |
 |
同上、同一個体。 |
|
|
2021年 5月 8日 |
 |
八王子市郊外の渓流地区。 |
|
|
2018年 5月 11日 |
 |
小山田緑地にて。
オスです。 |
|
|
2018年 5月 11日 |
 |
小山田緑地にて。
メスです。 |
|
|
2020年 5月 14日 |
 |
近所の河原にて。
オスです。 |
|
|
2018年 5月 18日 |
 |
近所の河原にて。
オスです。 |
|
|
|
|
|