■ Seagate DiscWizardでのHDDバックアップ手順 |
【 1-概要 (前置き) 】 HDDメーカーが提供してくれるバックアップ・ソフトによるHDDのクローン手順について、記載しておく。 HDDメーカーはかなり多数あるが、ほとんどはWestern DigitalかSeagateの製品を購入することが多い。 これら2社のHDDを接続していると、Acronis True Imageをベースにした無償のユーティリティが利用できる。 ・Western Digital社のホームページから、「Acronis True Image WD Editionソフトウェア」をダウンロードする。 ・Seagate社のホームページから、→ サイトマップ → サポート → ソフトウェアおよびアプリ → DiscWizardの ページよりダウンロードする。 ◆ 課題 2016.9月現在の最新版(TrueImage 6128/DiscWizard 1806030)で、以下のような「Starting Acronix UEFI Loader ....」 が発生する。 PC環境は、GPTフォーマット/容量3T byte HDDで、クローンを作成できない。 容量3T byte HDDでは、問題が発生しない。 TrueImage 6128/DiscWizardを、状況を確認するため何回かインストール/削除しているうちに再インストールも できなくなった。 類似のフォーラムがAcronisで確認できたが、未だ解決していない。 なお、Windows10 インストール直後のシステムに、DiscWizard 1806030をインストールしたときは 3T byte HDDでも クローンが可能だったので、ますます不可解といえる。 「暫定解決」 Windowsシステム起動ドライブで2TB制限があるところに、3TB のHDDを使用しようとした。 私自身は、元々DiscWizard 1605861を使用していたため、3TB HDDがクローンできていた。 新しいversionでは、制限事項が正しく守られたのかもしれない。 「EaseUS Disk Copy 2.3.1 Free」でも、クローンできるらしいので、時間をとっていずれ確認したい。 (→ Freeのものは一ヶ月間のトライアル期間しか使用できないようで、これでは継続的に使用する気にはならない) |
【 DiscWizardによるHDDクローンの作成手順例 】 |
1. DiscWizardを起動し、「ディスクのクローン作成」を選択する。 |
|
2. 手動モードを選択する。 |
|
3. ソースディスクを選択する。 |
|
4. ターゲットディスクを選択する。 |
|
5. 移行方法で手動を選択する。 |
|
6. 必要な場合は、ディスクレイアウトを変更する。 |
|
7. レイアウトなどを確認し、完了画面で実行する。 |
|
8. レイアウトなどを確認し、完了画面で実行する。 |
|
この画面が出て、正常に DOSモード風のSeagate再起動が走れば ok 。 |