NO | 0551 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ◆ ボタンヅル ◆ | |||||||||
画像 |
|
|||||||||
|
||||||||||
追加の画像 |
|
|||||||||
実の画像 | なし | |||||||||
コメント | ツル性で、白い花をいっぱい咲かせます。 花だけ見ると、センニンソウとそっくりでほとんど見分けができません。 4枚の花びらのように見えるのは萼片で、キンポウゲ科の特徴でもあります。 花びらのような萼片は4枚が基本だが、まれに5枚に見えることがある。 私自身の気のせいでしょうか? ボタンヅルとセンニンソウは花の時期、良く咲いている場所も同じで、区別は葉に切れ込みが あるかどうかがポイントになります。 ボタンヅルの葉は、ボタンの葉のように切れ込みがあります。 自分が散策する近所では、殆どはボタンヅルです。 また、ボタンヅルの変種でコボタンヅルもある。 葉が、1回3出複葉ならボタンヅル、2回3出複葉で小葉の先が鋭く尖っておればコボタンヅルになる。 |
|||||||||
見られる時期 | 8月〜10月 | |||||||||
|
||||||||||
似たお花 |
|
|||||||||
関連する お花など |
|
|||||||||
管理情報 | 季節: 8月 ・ 9月 ・ 夏〜秋 花色: 白色 |