NO | 0798 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ◆ フシグロセンノウ ◆ | |||||||||
画像 |
|
|||||||||
|
||||||||||
追加の画像 |
|
|||||||||
実の画像 | なし | |||||||||
コメント | ナデシコ科センノウ属。 夏頃、山野で濃い橙色の5弁の花を咲かせる。 茎の節が黒っぽい褐色なので、このような名前になったと言われている。 あまり一般的ではありませんが、入笠山では僅かに見られました。 花弁が細く裂けているとエンビセンノウ。 |
|||||||||
見られる時期 | 8月〜9月 | |||||||||
|
||||||||||
似たお花 |
|
|||||||||
関連する お花など |
|
|||||||||
管理情報 | 季節: 8月 ・ 9月 ・ 夏〜秋 花色: 橙色 |