NO  1044
名前   ハクサンフウロ 
画像

追加の画像
高ボッチ高原
入笠山
実の画像  なし
コメント  中部地方の高地で見られるフウロ草科の野草です。
 もともとは白山で良く見られたのでしょうか?

 花の形は地域や季節によって変異があり、「ハクサンフウロ..?」と、首を傾げてしまいます。
 シベの所は、初めに青色の雄しべが開き、雄しべが落ちながら続いて中央の雌しべが開くらしい。
 花の終わり頃になると、花びらの基部の隙間が広くなるとの情報もあります。

 画像は、高ボッチ高原で8月中旬に撮ったものと、入笠山で7月末に撮ったものです。




 
見られる時期  7月〜8月

似たお花
アサマフウロ タチフウロ
関連する
お花など
フウロソウ科
   
管理情報  季節: 7月 ・ 8月 ・ 夏
 花色: 桃色 ・ 紫色