NO | 0893 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ◆ ノハラフウロ ◆ | |||||||||
画像 |
|
|||||||||
|
||||||||||
追加の画像 |
|
|||||||||
実の画像 | なし | |||||||||
コメント | 名前からは野草をイメージさせられますが、ヨーロッパや西アジアに 生息するフウロソウの仲間のようです。 広い分類では、ゲラニウムの一種と思われます。 日本では野山で見かけたことは無く、公園の脇や河川敷の花畑などで 希に見かけます。 どちらかというと、園芸種の仲間になりそうです。 5弁の花は4〜5cm大で、杯のような形です。 |
|||||||||
見られる時期 | 5月〜6月 | |||||||||
|
||||||||||
似たお花 |
|
|||||||||
関連する お花など |
|
|||||||||
管理情報 | 季節: 5月 ・ 6月 ・ 春・夏 花色: ピンク色・薄青・紫 |