NO | 1089 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ◆ セイヨウアブラナ ◆ | |||||||||
画像 |
|
|||||||||
|
||||||||||
追加の画像 |
|
|||||||||
実の画像 | なし | |||||||||
コメント | ヨーロッパからの帰化植物で、種子からナタネ油をとるために広く栽培されたものと思います。 その結果、日本固有種のアブラナは隅や高地に追いやられた感じがします。 花ははっきりした黄色の4弁で、葉は厚みがあり、茎を抱く。 現在では油をとることは少なくなり、都市部の河川敷などで雑草のように残っている。 菜の花が辺り一面に植えられた観光地が各地にありますが、多分セイヨウアブラナでは... 私自身は栽培種や大量に植えられた植物は追いかけない主義のため、このような観光地にも でかけません。 従って、観光地のものがセイヨウアブラナかどうかの確認はしていない。 |
|||||||||
見られる時期 | 4月〜6月 | |||||||||
|
||||||||||
似たお花 |
|
|||||||||
関連する お花など |
|
|||||||||
管理情報 | 季節: 4月 ・ 5月 ・ 6月 ・ 春〜夏 花色: 黄色 |